いなり園ブログ

4月25日(金)★年長・・・体操教室 ★年中・・・英語、5月の壁面製作 ★年少・・・クレヨンあそび

幼稚園部門

今週もあっという間に金曜日ですね。

今日もたまひよ組 金谷理恵がいなりっ子の様子をお伝えします\(^o^)

今日はバス当番でした。

入園・進級当初、不安いっぱいで泣いていたお友だちも、今では笑顔でバスを見送るママやパパに手を振れるようになりました

歳のせいか(笑)それだけでも感動です(*^_^*)

今日はなんだか道路に咲くつつじやハナミズキがとても目に入り、「きれいだねぇ ○○ピンク大好き」なんてお話をしながらバスを走らせました!!

そして、またまたつつじと言えば(笑)…何年か前に母から「館林のつつじが岡行ってごらん!!とっても綺麗だから!!」と勧められ、見に行ったことがありました。この時期ニュースなどでも取り上げられ、テレビで見た見事なつつじを楽しみに行くと…「うん???」想像していた色とりどりの鮮やかな花はなく…葉っぱの緑と咲き終わり茶色になった花?が目の前に広がり…「あっ遅かったのかぁ・・・(>_<)」としょんぼり帰ってきました。

すると、帰り道の354バイパスに色とりどりのつつじが咲き誇っているではありませんか!!それも長い距離、つつじ!!つつじ!!つつじ!!

ずっと続くつつじロードに、気持ちが晴れやかになったのと同時に、今までも綺麗に咲いていたであろうつつじ!!に、目もくれていなかったことに気付きました。

人って不思議ですよね。興味関心がないと、あれだけ立派に咲いている物も目にはいらないんです。

それからは、もっと色々な事に目を向け、興味を持つ子どもたちのように、「これ何?」「あれ何?」と感じる気持ちが大切なんだと改めて思い知らされました(*^_^*)

明日から長いゴールデンウィークに入るご家庭もあるかと思います。

大人では見過ごしてしまう景色や楽しい瞬間を、子どもたちの目線で楽しく素敵な時間に変えて下さいね

 

★年長★

丸山先生の体操では、のぼり棒・鉄棒・跳び箱の練習を頑張りました\(^o^)/

★年中★

英語でもお当番が始まりました

5月の壁面でかわいいテントウムシが出来ました

 

★年少★

今日は初めてのクレヨン遊びをしました!

色々なフルーツを頑張って塗りました☆ミ

【感染症状況】

なし

28日(月)は年長さんの園外保育があります。

詳細は年長だよりをご覧ください☆ミ

晴れるといいね\(^o^)/