
1月21日(金) ぞう組 今週のぞう組は、英語のレッスン・作品展にむけての製作・お誕生会・戸外遊びを行い、活動が盛りだくさんの週でした(*^_^*)
本日の担当は、ぞう組 松本 真里奈です(^^)❤
3学期が始まりあっという間に2週間が経ち、1月ももう下旬になりますね。
寒い日が続いていますが、体調は崩していませんか?
今週も元気いっぱいのぞう組の様子をお届けします。
☆17日(月)☆
久しぶりの英語のレッスン!
まずはABCソングやベイビーシャークを元気いっぱい行いました




アルファベットの復習

いろいろな形の名前を教えてもらいました。

車の模様と同じ形はどれかな?
みんなよく形を見て上手にはめることができました(*^_^*)


完成!

机に並んだ4つの形

1人1人カードをもらい、同じ形の所に置いていきます。
こちらは悩む子もいましたが、みんなよく見て頑張っていました(*^_^*)


英語の後は、神社へお参り
茅の輪をくぐって本殿前まで


今週も神様に挨拶をし、お願い事をしてきました


☆18日(火)☆
作品展にむけての製作の続き
今日はアンパンマン号作りです。

先生の前に集まって説明を聞きました
久しぶりのハサミを使った製作。
真剣に説明を聞いてくれました。


自分の席に戻ったら製作開始!
久しぶりに使うハサミはやっぱり難しかったですが、中には上手に使える子も!!!
苦戦する子も多くいましたが、先生と一緒に頑張りました(^^)/

ハサミで画用紙を切った後はもう1つの製作の方へ。
年少さん、たまひよ組さんとの共同製作。大きなアンパンマンの顔に折り紙で色を付けていきました。
みんな沢山貼ってくれ、すてきな作品になりそうです。



☆19日(水)☆
明日は大寒で寒くなるという事で、氷作りをしました。
絵本で、氷がどうやって出来るのか教えてもらい・・・

パックの中にお水と色々なものを入れて

保育園の玄関前、柵の上においておきました。
明日の朝、氷ができていますように❤

氷作りの後は・・・
昨日のアンパンマン号作りの続き。
自分たちで切った画用紙を牛乳パックに貼っていきます。

貼る枚数が多く大変でしたが、みんなよく頑張ってくれました。
まだ完成しなかったので、続きは後日行いたいと思います。

☆20日(木)☆
(遊びの様子)

今日は大寒。
朝がとっても寒かったですね…
お陰で外に置いてあったバケツもこの通り…
つららのようになっていました。

と、いう事は…
みんなが昨日用意した氷も…
見事にカチカチに凍りました!!!

先ほどのバケツにも興味津々な子どもたちでした

今日は1月生まれのお友だちのお誕生会!
今回は4人のお友だちが主役で参加しました。

インタビューではいつものように、名前と好きな動物を聞きました。
4人の好きな動物は「ぞう」「ライオン」「きりん」「ミーアキャット」
みんな立派に答えられました(^^)/

みんなで手遊び。
今月は「コンコンクシャンのうた」
コンコン コンコン クシャーン!!!
みんな上手です(*^_^*)❤

先生の出し物は・・・
マジックを披露してくれました(*^_^*)
おばけが持ってきたジュース
あれれ?どれも色がありません。

でもみんなと一緒に混ぜてみると…?
だんだん色が変わってきました!

そんな様子に大興奮の子ども達!

みかんやぶどう、桃にバナナなど沢山のジュースをみんなで作りました

この日はみんなの興奮が治まらず、何度も何度もミックスジュースの歌を歌い続けていました(*^_^*)
☆21日(金)☆
ちょっと寒かったもののいいお天気だったので、グランドで戸外遊びを楽しみました。
作品作り続きで中々外へ出られなかったので、久しぶりの戸外遊びに子どもたちはこの笑顔です。

少しグランドで遊んだ後は、園庭へ移動!
いつもはロープを持っての移動ですが、今日は初めて2列で手を繋いで移動しました。
前のお友だちについていくのは難しく、脱線してしまう子もいましたが初めてにしては上手に歩けました(*^_^*)

園庭では金子さんがお仕事中。
みんなは興味津々です。

砂を運ぶお手伝いもしてくれました(*^_^*)


ぞう組は今週も元気なこどもたちでした。
週末も手洗いうがいをきちんと行い、体調を崩さないようにしましょうね❤




